 |
 |
|
 |
ご購入の際の注意点 商品ページの情報は、メーカーカタログをもとに記載しております… |
 |
|
 |
おぼろ点彩 湯呑み|湯呑み
|
|
 |
|
|
|
 |
見た目よりも、とっても軽い! 角張った形は滑りにくい。 水玉の可愛い柄が、若い方にも大人気です。 有田焼(吉田焼・江口製陶所) 大のサイズ:直径 7.5cm 高さ8.5cm 小のサイズ:直径 7cm … |
 |
ローザ 湯呑み|湯呑み
|
|
 |
|
|
|
 |
スッキリとしたモダンな形に、薔薇の絵が可愛い湯呑み。 丈夫で重なりもよく、ツルンとした滑らかな口触りがいい。 小ぶりで、スマートな形なので持ちやすい。 飯碗と一緒に、揃えてお使いください。 有田焼(波… |
 |
砥部焼 向井窯・湯呑み(ゴス線)|湯呑み|湯呑み
|
|
 |
|
|
|
 |
向井窯 湯呑み・ゴス線 砥部焼窯元向井窯さんの湯呑み。縁の部分が波のような形でユニークなお湯呑みです。裏返したところ。 線が一本のシンプルな模様ですが、線の部分はくぎなどで彫ってあり、さわると少しく… |
 |
<砥部焼>切立ゆのみ(¥1,239)
|
|
 |
|
|
|
 |
渥美ゴザ屋/砥部焼/切立ちゆのみ/湯のみ/柄:ゴス巻赤線,唐草,太陽、三ツ葉/各¥1,275(税込)/砥部焼は厚さがあるので熱が指に伝わりにくくお湯呑みには最適です!柄も豊富でオススメです♪ |
 |
備前焼 登窯 備前焼若手作家 久郷 剛司 湯呑3
|
|
 |
|
|
|
 |
昭和43年北海道札幌市生まれ。第77代金重利右衛門に師事。平成12年窯を築いて独立。日本伝統工芸展他入賞多数。個人作家としてはかなり大きい登窯でしっかり炊き込み、ろくろ物からくり抜きの技法の徳利・ぐい… |
|