|
|
|
|
|LAD WEATHER販売店 (ラドウェザー販売店) |
|
|
|
内銀地 溜 吸物椀
|
|
|
|
|
|
|
銀地は器の表面に薄く塗った漆に純銀粉を蒔きつけ、光輝くまで何度も磨きあげる技法です。漆は性質上、極薄く滑らかに塗るのが非常に難しく、ムラのないように全面に蒔絵を施すのは、熟練の技と漆の質の良さがなけれ… |
|
吹寄せ 吸物椀
|
|
|
|
|
|
|
落葉や木の実が吹寄せられた様子を描きました、情緒のある晩秋の風景を金色で上品に表現しています |
|
根来研出 吸物椀
|
|
|
|
|
|
|
明るい朱椀の縁を研ぎ出しクラシックな雰囲気です、根来は黒中塗りに朱色の上塗りを施した塗り技法です |
|
絵変り 黒 吸物椀
|
|
|
|
|
|
|
五種類の草花を5客のお椀にそれぞれ描いたお椀です、なでしこ、桜、萩、菊、水仙をモチーフにしています。柄が違うお椀も華やかで良いですよ |
|
見返し花丸 吸物椀
|
|
|
|
|
|
|
粗さの違う金粉を使いわけ、高級感を出しています、茎の部分は特に粗い粉を使っているためキラっとひかりとてもきれいです。 |
|
七宝 吸物椀
|
|
|
|
|
|
|
七宝の中に草花を描き、親蓋両方に蒔絵を施しました |
|
根来研出 煮物椀
|
|
|
|
|
|
|
明るい朱椀の縁を研ぎ出しクラシックな雰囲気です。根来は黒中塗りに朱色の上塗りを施した塗り技法です。使い込むにつれて表面の朱色が剥げて下地の黒が見えてきます。この性質を利用して最初から黒を研ぎ出し、模様… |
|
秋草 吸物椀 おみなえし
|
|
|
|
|
|
|
秋に咲く女郎花(おみなえし)を模様にしました、広い範囲に蒔絵をほどこしとても華やかな仕上がりです |
|
春香 花丸 吸物椀
|
|
|
|
|
|
|
桜と梅をモチーフにした花丸、色粉を使った磨き蒔絵は粂治郎独自の手法です、丸を描く時 また同じところに戻ることから、花丸は幸せがずっと続くようにと願いが込められた縁起のよい模様です |
|
春秋 吸物椀
|
|
|
|
|
|
|
春の桜と秋のもみじを全面にちらした模様です、朱金と金、黒の対比がとても華やかです。 |
|