![更新情報 Just arrived](http://www.seeq.ne.jp//images/tlm_justarrived.jpg) |
![""](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
【新発売★お試し価格】 ヤゲン軟骨100%の梅肉和え 梅水晶<小分け6… |
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](/images/spacer.gif) |
秋草 吸物椀 おみなえし
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
秋に咲く女郎花(おみなえし)を模様にしました、広い範囲に蒔絵をほどこしとても華やかな仕上がりです |
![””](/images/spacer.gif) |
春香 花丸 吸物椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
桜と梅をモチーフにした花丸、色粉を使った磨き蒔絵は粂治郎独自の手法です、丸を描く時 また同じところに戻ることから、花丸は幸せがずっと続くようにと願いが込められた縁起のよい模様です |
![””](/images/spacer.gif) |
花丸 吸物椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
松竹梅の花丸をお椀全体に蒔きつけました、松竹梅は慶事の象徴です。花丸も丸を描く時 また同じところに戻ることから、幸せがずっと続くようにと願いが込められた縁起のよい模様です |
![””](/images/spacer.gif) |
見返し花丸 吸物椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
粗さの違う金粉を使いわけ、高級感を出しています、茎の部分は特に粗い粉を使っているためキラっとひかりとてもきれいです。 |
![””](/images/spacer.gif) |
春秋 吸物椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
もみじと桜の花びらを全面にちらしました、春秋は春と秋両方の模様を配し、1年中四季を通して使えるようにした模様です |
![””](/images/spacer.gif) |
しだれ柳 吸物椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
柳にとまるすずめをモチーフにしました、見返しを銅地にして柳は粗い金粉を使い盛り上がるように磨きあげています |
![””](/images/spacer.gif) |
吟朱塗マリ椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
手塚英明氏が手がける吟朱マリ椀。ほっこりと丸く、両手で抱えるにふさわしいフォルム。。ちょうど手の中に納まるやさしくて温かなおわんです。 |
![””](/images/spacer.gif) |
セラミック製ポップな汁碗/3種類
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
カラフルでポップアートなデザインのセラミック製食器シリーズ!リーズナブルな価格も素敵♪○奇抜で可愛いアートなボウル♪汁物・ミニ丼・おかず器に!○電子レンジ、食洗機使用可能。●【フラワー】 【ペイズリー… |
![””](/images/spacer.gif) |
伝統工芸士 吉田徹 羽反汁椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
極上の汁椀をコンセプトに製作致しましたこちらの汁椀は、手に優しく、目に美しく、食事の度に満足いただける一品でございます。■国産漆器■サイズφ117×73■木 漆 |
![””](/images/spacer.gif) |
伝統工芸士 吉田徹 白溜椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
通常、溜塗りはお椀の縁が紅くすけて見えるのが一般的ですが、こちらのお椀は紅味をなくし、さらりとクールな印象に仕上げました。■国産漆器■サイズφ118×67■木 漆 |
![””](/images/spacer.gif) |
伝統工芸士 吉田徹 木地呂欅汁椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
欅の木目の美しさとともに、椀の堅牢さからもお勧めできるこの汁椀は、会津でも一流の職人である木地師と塗り師のコラボレーションにより生まれた汁椀でございます。■国産漆器■サイズφ110×70■木 漆 |
![””](/images/spacer.gif) |
溜 煮物椀 木合
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
シンプルな溜無地の煮物椀、中塗りもしっかりと入れとても丈夫な仕上がり、業務使用のお客様にもリピート頂いている商品です |
![””](/images/spacer.gif) |
端反大椀(朱)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
佐竹氏の手がけるゆったりとした大き目の多様椀です。美しい朱色は汁椀として、またお正月の雑煮椀にしても素敵! |
![””](/images/spacer.gif) |
銀彩 富士煮物椀
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
丈夫な仕上がりで業務用としてもご使用いただけます、銀色の塗料ではなく、粉を蒔きつけてからしあげているためとてもきれいな仕上がりです |
|