 |
 |
|
 |
| 国産高級粳米のつぶつぶ感を残した生地を 厳選した天然塩と岩塩、醤油で香ばしく焼き… |
 |
|
 |
ぐいのみ・皓洋窯・うず
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 前田皓さんの手捻りのぐいのみです。一点物ならではの味わいがあります。ひとつひとつに存在感が感じられます。サイズ 直径6.5×高さ4.5 |
 |
吉田徹 ぐい呑み さび筋 朱
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 伝統工芸士 吉田徹氏の塗りによる、さび筋ぐい呑みです。さび付けの技法により生まれた凹凸の横ラインがスタイリッシュな陰影を生み、ぐい呑みの表情を引き立てています。■国産漆器■サイズφ72×43■木 漆 |
 |
干支大盃 巳 [ 武腰潤 ]
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 九谷が誇る人気作家 [ 武腰潤 ] 先生の毎年ご好評を戴いております干支大盃です。中面に愛らしい蛇を独特のタッチで描き、裏面には色絵で草花と「葵巳」と入れております。 |
 |
若竹ぐいのみ お猪口 1個
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 若竹のおちょこ、1個の価格です。冷たく冷やした冷酒を入れたり、他の酒器で温めたお酒を入れてお楽しみ下さい。若竹で飲むといつものお酒もより一層おいしく感じられます |
 |
白竹ぐい飲み 猪口 1個
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 1個での販売です。冷たく冷やした冷酒を入れたり、他の酒器で温めたお酒を入れてお楽しみ下さい。白竹で飲むといつものお酒もより一層おいしく感じられます♪竹のぐい飲み |
 |
瑠璃水滴天目型ぐい呑(真右ェ門窯)桐箱付
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 定番のぐい呑の中では最新作。数ある真右エ門窯のぐい呑のなかで、豊かなフォルムながらに全く無駄を感じさせない、すっきりとしたシャープさを感じさせるロクロの技に真右エ門の現代的な心地よい釉調の加わった温か… |
 |
干支大盃 辰 [ 武腰潤 ]
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 九谷が誇る人気作家 [ 武腰潤 ] 先生の毎年ご好評を戴いております干支大盃です。中面に龍を独特のタッチで描き、裏面には色絵で草花と「壬辰」と入れております。 |
 |
中里花子 うずらぐい呑
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 器作家の和食器で引き出物 ギフトなら 中里隆のうつわ オンラインショップへ!中里花子の陶器 うずらぐい呑 |
|