 |
 |
|
 |
大人シンプルな「クーラーボックス」なら、1年中出番があります。キンキンに冷えたド… |
 |
|
 |
上品でアンティークな「BRASS ウォールピンフック」真鍮の深みのあるの光沢が魅… |
 |
|
 |
ブラスカラーがインテリアのアクセントに見えてもお洒落なプッシュピンとウォールフッ… |
 |
|
 |
オシャレすぎる!ボトル型のティッシュケースでスリムに常備インテリア好きさん必見!… |
 |
|
 |
家族みんなでヌリ合いっこ♪ 高品質なのに、お肌にもお財布にも優しい「ママバター」… |
 |
|
 |
[洛柿庵]風音のれん「梅丸紋」
|
|
 |
|
|
|
 |
揺れる度に鈴の音がする、和のモダンインテリアを演出する手染め麻のれん。裾に4つの鈴の入った袋がついています。優しげな色合いに紅白梅を家紋風に染め上げました。通常サイズののれんより巾の狭いタイプです。 |
 |
【洛柿庵】風音のれん「もみじ」
|
|
 |
|
|
|
 |
2016年秋新作、揺れるたびに鈴の音がする、和のモダンインテリアを演出する手染め麻のれん。地色は秋らしい温かみのあるクリーム色で染めあげました。手描きで描いた色鮮やかなもみじが目をひきます。通常ののれ… |
 |
【洛柿庵】のれん「大梅」
|
|
 |
|
|
|
 |
2015年冬新作、和のモダンインテリアを演出する手染め麻のれん。ぱっと目を惹く大胆にデザインした白梅。やさしい水色の地色にろうけつ染めで染めあげました。 |
 |
【日本製】浮世絵のれん 波裏 117
|
|
 |
|
|
|
 |
浮世絵の名作プリントが小粋な国産のれんです。柄は葛飾北斎の富嶽三十六景一つ「神奈川沖浪裏」です。安心の国産で、品質も確かです。とっても日本的、東洋的、オリエンタルな一品です。外人さんへのお土産に手頃で… |
 |
【洛柿庵】のれん「うさぎの宝袋」
|
|
 |
|
|
|
 |
2017年冬新作、迎春を華やかに彩る、和のモダンインテリアを演出する手染め麻のれん。うさぎ達が運ぶ大きな宝袋には、今年の福が詰まっています。縁起の良い柄を、ろうけつ染めで表現しました。 |
 |
【洛柿庵】のれん「彩り六瓢箪」
|
|
 |
|
|
|
 |
2014年夏新作、和のモダンインテリアを演出する手染め麻のれん。無病息災を願い六つの瓢箪を描きました。瓢箪の葉は色とりどりに爽やかに染めあげました。カラフルで夏らしい、そして縁起のいいのれんです。 |
 |
【洛柿庵】のれん「南天シルエット」
|
|
 |
|
|
|
 |
2013年冬新作、南天を表現した、和モダンインテリアを演出する手染め麻のれん。“難を転ずる”とされとても縁起の良い南天を、ろうけつ染と手描きで表現しました。個性的でおもしろいデザインののれんです。縁起… |
 |
「ゆ」柄暖簾 (濃紺)
|
|
 |
|
|
|
 |
清涼感を演出するポリレース素材に「ゆ」の文字を織り込んでいます。‘ゆ‘暖簾は、外国映画の中でも度々登場し、大変親しまれていますので、空間を優しく演出するインテリアとして壁かけ等にも使われており、日本土… |
 |
【洛柿庵】のれん「離宮市松」
|
|
 |
|
|
|
 |
2017年初夏新作、空間を華やかに彩る、和のモダンインテリアを演出する手染め麻のれん。京都は桂にある桂離宮。その茶室に残る襖には、大胆な藍色の市松文様が施されています。その襖をイメージした、のれん「離… |
|