 |
 |
|
 |
ショッピングガイド | 商品のお問い合わせ | 返品について … |
 |
|
 |
【洛柿庵】のれん「白朝顔」
|
|
 |
|
|
|
 |
2016年夏新作、和モダンインテリアを演出する手染め麻のれん。涼しげなうす紫色のぼかし染めを施し、白い朝顔は手描きで表現した、風情を感じさせるのれんです。通常ののれんより幅と丈が短く、洋室でも飾りやす… |
 |
【日本製】 浮世絵のれん 日本橋 116
|
|
 |
|
|
|
 |
和風インテリアとして、また外国の方へのプレゼントとして人気の、国産の浮世絵のれんです。平安時代から日本の生活に取り入れられていたという暖簾(のれん)ですが、 部屋の間仕切りや目隠しとしての役割に加えて… |
 |
【洛粋】柿渋三連のれん「秋の七草 柿渋描き」
|
|
 |
|
|
|
 |
和のモダンインテリアを演出する、秋の七草を柿渋の濃淡を手描きで表現した手染め麻の柿渋のれん。柿渋で染め上げた生地は丈夫になり、張りと光沢感が増し、渋みのある雰囲気と相まって高級感のある一枚に仕上がりま… |
 |
暖簾 「自然布」 科布のれん
|
|
 |
|
|
|
 |
手作りの染と織【±WanD】オンラインショップ限定アイテム!縄文時代から使用されてたと云われる古代の糸「科糸」から作った「科布」のれん。自然の繊維の色がやさしいのれんです。 |
 |
日本製抜染和柄のれん「木の葉」
|
|
 |
|
|
|
 |
抜染加工を施した高級感の有る匠の暖簾。地染めした生地に柄を型取り、漂白と同時に染を施す抜染加工を一枚ずつ丁寧に染め上げた暖簾。生地には紡ぎ風の趣の有るシャンタンを使用しています。 |
|