![更新情報 Just arrived](http://www.seeq.ne.jp//images/tlm_justarrived.jpg) |
![""](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
【新発売★お試し価格】 ヤゲン軟骨100%の梅肉和え 梅水晶<小分け6… |
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](/images/spacer.gif) |
若竹 鬼ころし 特別本醸造 1800ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
「鬼をも酔い潰してしまう強い酒」の銘にふさわしく、かなりの辛口ですが、軟水の仕込み水と適度な熟成により、バランス良くとてもまろやかで飲みやすく、しかも深みのある味わいに仕上がっています。 |
![””](/images/spacer.gif) |
雪中梅 特別本醸造 720ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
後味もスパッとした切れ味があり、甘さがきれいな引き際の旨みを感じさせます。 ゆったりとした後口はあくまでも甘くかつあくまでも深く、その調和が品格を生み出しているのです。蔵元がこだわった地酒の風味を十二… |
![””](/images/spacer.gif) |
特別本醸造 金のじょっぱり 1.8L (箱無)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
六花酒造 (青森県 ) 【辛口タイプ】 「じょっぱり」とは、頑固者・意地っ張りの意味です。過酷な冬を乗り越える青森らしい方言ですね。辛さが後から来る、いくら飲んでも飲み飽きることのない、シャープでキレ… |
![””](/images/spacer.gif) |
雨後の月 特別本醸造1800ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
さらりとしたフルーティな口当たりは本醸造というよりも、吟醸酒を思わせるような日本酒です。「八反錦」を丹念に精米し 純粋で味の凝縮した芯の部分だけにして、醸しあげた贅沢なお酒です。米本来の旨さを存分にお… |
![””](/images/spacer.gif) |
誠鏡 手造り辛口 1800ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
昭和51年に誕生した当蔵辛口酒の代表格。お燗に最適な本醸造といえるのがこの手造り辛口。「手辛」(てから)という愛称を持ち、当蔵のお酒では関東地区の業務店扱い量がナンバーワンのお酒です。 |
![””](/images/spacer.gif) |
誠鏡 手造り辛口 720ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
昭和51年に誕生した当蔵辛口酒の代表格。お燗に最適な本醸造といえるのがこの手造り辛口。「手辛」(てから)という愛称を持ち、当蔵のお酒では関東地区の業務店扱い量がナンバーワンのお酒です。 |
![””](/images/spacer.gif) |
誠鏡 特別本醸造 超辛口 1800ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
地元広島で古くから愛されているお米「新千本」(しんせんぼん)で造った当蔵で一番淡麗な辛口酒です。日本酒度は+8、辛口ファンからは「ちょうから」の愛称で親しまれています。冷やすとキレが冴えわたり、お燗で… |
![””](/images/spacer.gif) |
亀の寿 特別本醸造 1800ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
某連続TVドラマで有名になった 幻の酒造好適米「亀の尾」を100%使用した日本酒造界の最高峰。 本物を見極め見極めた若き?南部杜氏の技を五感でお楽しみください |
|