 |
 |
|
 |
【商品内容】 ■セット1:セーター+シャツ+ネクタイ+イエロースカート ■セ… |
 |
|
 |
残波古酒43度 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
本島中部、読谷村の名勝地 残波岬より命名。全体的に軽めに仕上げてあり、癖のないまろやかな味わいとさわやかな香りが人気を呼んでいる。2006年 酒類コンクール1位受賞酒 蔵元:比嘉酒造(有) 容量:ボト… |
 |
残波 600ml
|
|
 |
|
|
|
 |
沖縄本島中部読谷村の泡盛です。同村の名勝地「残波岬」から命名されました。全体的に軽めに仕上げてあり、クセのないまろやかな味わいと爽やかな香りが女性にも人気を呼んでいます。 |
 |
まさひろ古酒43度 1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
沖縄本島南部、糸満市。創業は泡盛発祥の地首里。まろやかで芳醇、気品高い泡盛。 蔵元:比嘉酒造 容量:一升瓶 度数:43度 |
 |
まさひろ黒ラベル35度 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
古酒まさひろ黒ラベル」は、しっかりと古酒を堪能できる35度のアルコール度数、華やかな香り、豊かで深みのある味わい、以上のすべての点においてバランスがとれた、古酒のプレミアム商品です。 |
 |
まさひろ30度 600ml
|
|
 |
|
|
|
 |
沖縄本島南部、糸満市。創業は泡盛発祥の地首里。初心者でも飲めるライトな味わい。 蔵元:比嘉酒造 容量:600ml ~ 1000ml 度数:30度 |
 |
まさひろ 1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
沖縄本島南部糸満市。創業は泡盛発祥の地首里。初心者でも飲めるライトな味わい。 蔵元:比嘉酒造 容量:一升瓶 度数:30度 |
 |
琉球美人 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
華やかな香りと澄みきった味わいは、これまでの泡盛のイメージを変えてしまうかも知れません。 蔵元:ヘリオス酒造 容量:ボトル 度数:25度 |
 |
國華30度 1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
国頭地方の華の様にとの願いを込めた「国華」は、その名の通り香り高い豊かな味わいを持つ。「もう創立者よりも長く酒造りをしてしまいました」と懐かしむように語る瑞慶村社長の人柄がにじみ出たまろやかな酒。 蔵… |
 |
忠孝3年古酒徳利25度 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
忠孝酒造オリジナルの南蛮荒焼に、中身は43度の3年古酒。吟醸酒にも似た華やかな芳香と、アルコール度数43度を感じさせない、まろやかでキレの良い飲み口が特徴。 蔵元:忠孝酒造 容量:壷 度数:25度 |
 |
夢航海30度 1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
やわらかな香りとのびのあるさわやかな口当たりは長年幅広い層で愛されています。 蔵元:忠孝酒造 容量:一升瓶 度数:30度 |
 |
夢航海30度 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
やわらかな香りとのびのあるさわやかな口当たりは長年幅広い層で愛されています。 蔵元:忠孝酒造 容量:ボトル 度数:30度 |
 |
忠孝原酒44度 1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
「忠孝原酒」は、沖縄県産マンゴー果実から生まれた新酵母を用いた泡盛です。この新酵母は、熟成により古酒の甘い香り(バニラ香)へと変わる4‐ビニルグアヤコール(4‐VG)を高生産でき、通常の10倍以上の4… |
 |
忠孝3年古酒徳利25度 400ml
|
|
 |
|
|
|
 |
気の遠くなるような手間ひまと情熱をかけて、極上の一滴を造り続ける。泡盛にただ一途に、まっ正直に向き合うことで生まれた、まろやかな深みある味わい。 蔵元:忠孝酒造 容量:壷 度数:25度 |
 |
忠孝30度 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
濃厚な味の中にもやわらかな口当たりです。泡盛本来の旨さをじっくり味わえる泡盛です。 蔵元:忠孝酒造 容量:ボトル 度数:30度 |
 |
どなん 与那国花酒 60% 600ml
|
|
 |
|
|
|
 |
沖縄県八重山郡与那国町 国泉泡盛合名会社与那国島は日本最西端の島。花酒とは、泡盛を蒸留した時に最初に出てくるものを指します。焼酎で言うところの初留取りですね。そのお酒本来の味、香りが凝縮されている部分… |
|