![更新情報 Just arrived](http://www.seeq.ne.jp//images/tlm_justarrived.jpg) |
![""](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
日常で起きるけがの手当てができる救急抽選キット。除菌も考えられているイベントツー… |
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉縄巻五合壷
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
泡盛鑑評会最高賞最多受賞蔵。名実ともに泡盛の実力派。芳醇な香り、柔らかな味わいはきっとご満足いただけます。 蔵元:瑞泉酒造 容量:壷 度数:43度 |
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉御酒30度720ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
酒博士で世界的に有名な坂口謹一郎が戦前沖縄で採取し保管していた黒麹菌をよみがえらせ、その菌を使用してつくられた泡盛。新酒だが古酒の香りに似たバニラ香がありすばらしい一品。 |
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉青龍古酒 1.8L
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
泡盛鑑評会最高賞最多受賞蔵。芳醇な香り、柔らかな口当たりに加え、奥深い味わいが楽しめる。 蔵元:瑞泉酒造 容量:一升瓶 度数:30度 |
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉 飛泉漱玉 720ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉古酒「飛泉漱玉」は泡盛が醸すこだわりの古酒の旨味、じっくりと樽で貯蔵された芳醇な香りが特長です。「飛泉漱玉」とは「泉の水が玉をうがうように勢いよく飛び散っている」という意味で、「瑞泉」とはそのよう… |
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉古酒 720ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
全国酒類コンクールグランプリ受賞酒。8年古酒をベースにブレンドして、甘味があり、スッキリとした喉ごしに仕上がっています。40度とは思えない泡盛。お勧めの飲み方はロックかストレート! 蔵元:瑞泉酒造 容… |
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉 1.8L
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
泡盛鑑評会最高賞最多受賞蔵。伝統的な造りに加え、熟成にも力を入れ、新酒を水で割っても泡盛の良さを失わない美味しい泡盛。 蔵元:瑞泉酒造 容量:一升瓶 度数:30度 |
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉 600ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
泡盛鑑評会最高賞最多受賞蔵。伝統的な造りに加え、熟成にも力を入れ、新酒を水で割っても泡盛の良さを失わない美味しい泡盛。 蔵元:瑞泉酒造 容量:600ml ~ 1000ml 度数:30度 |
![””](/images/spacer.gif) |
瑞泉縄巻一升壷
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
泡盛鑑評会最高賞最多受賞蔵。名実ともに泡盛の実力派。芳醇な香り、柔らかな味わいはきっとご満足いただけます。 蔵元:瑞泉酒造 容量:壷 度数:43度 |
![””](/images/spacer.gif) |
神泉30度 720ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
本島南部、糸満市。親子3人小さな蔵で造りに精を出す。すっきりとした甘みがあり充分楽しめる酒。 |
![””](/images/spacer.gif) |
神泉 30度1.8L
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
本島南部、糸満市。親子3人小さな蔵で造りに精を出す。すっきりとした甘みがあり充分楽しめる酒。電子技法で酒の雑味を除してる |
![””](/images/spacer.gif) |
泉1984年蒸留古酒40度 720ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
最近ではこのような年代ものの古酒は販売されることも少なくなりましたが、さすが22年古酒。アイスクリームやシロップを想像させる甘い香りと柔らかな口当たりが非常に心地よい余韻を与えてくれます。 |
![””](/images/spacer.gif) |
羽地内海30度 1.8L
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
名護市多野岳の麓にある蔵。老ね麹造りで味、香りになんともいえない柔らかさがあり、飲み飽きしない味わい深いお酒。 蔵元:龍泉酒造 容量:一升瓶 度数:30度 |
![””](/images/spacer.gif) |
緑茶焼酎 天の美緑 25度 1800ml
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
福岡県南部、明るい太陽、清冽な水、深い霧に育てられ、天下に名だたる香り豊かな地元の八女茶(煎茶・玉露)を使い、米・米麹と共に醗酵させ、その馥郁たる香味を蒸留酒に仕立てたのが、緑茶焼酎です。(製法特許!… |
|