 |
 |
|
 |
観音山キンカン2025年産はご予約受付中です。ついに観音山フルーツガーデンの樹上… |
 |
|
 |
2025年産の観音山せとかは販売中です! ご注文いただいた皆様にはご注文順に発… |
 |
|
 |
焼酎きらら
|
|
 |
|
|
|
 |
山形県内で最古の酒蔵。創業元禄二年というから実に400年以上続く酒蔵で、肘折温泉の麓、大蔵村清水にありその名前のごとく雪深い大蔵村の清らかな水が代々伝わるお酒を醸し出しています。日本酒の代表的な名柄が… |
 |
米焼酎/グランプリ受賞酒!竹の子 牧野酒造
|
|
 |
|
|
|
 |
2008年全国酒類コンクール(全日本国際酒類振興会主催)米焼酎部門においてグランプリを受賞した焼酎です。ほのかで心地よいスモーク香。 甕貯蔵によるまろやかな口当りも魅力の手造り焼酎です。 |
 |
八海山 米焼酎 よろしく千萬あるべし1800ml
|
|
 |
|
|
|
 |
日本酒「八海山」の醸造技術を取り入れ、清酒酵母と黄麹を使用し「三段仕込」できめ細やかなモロミ管理を行いました。発酵途中に清酒粕を加えることで、ほのかに吟醸酒を思わせる香りのあるモロミから減圧蒸留した焼… |
 |
八海山 米焼酎 よろしく千萬あるべし720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
日本酒「八海山」の醸造技術を取り入れ、清酒酵母と黄麹を使用し「三段仕込」できめ細やかなモロミ管理を行いました。発酵途中に清酒粕を加えることで、ほのかに吟醸酒を思わせる香りのあるモロミから減圧蒸留した焼… |
 |
新潟銘醸 ほんやら 本格米焼酎1800ml
|
|
 |
|
|
|
 |
清酒造りの技術を生かしお酒の酵母を用いて造った、くせも無く、飲みやすい焼酎です。低温蒸留、長期貯蔵によりいっそうまろやかになりました。米の本場新潟生まれの味をお楽しみください。 |
 |
越後の本格焼酎 こしひかり陶器720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
その名の通り新潟のコシヒカリから造った焼酎です。その香りと美味しさは越後の清酒が醸し出す端麗辛口の世界です。「吟醸焼酎」とも言える米焼酎の逸品をお楽しみ下さい。 |
 |
越後の本格焼酎 こしひかり720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
その名の通り新潟のコシヒカリから造った焼酎です。その香りと美味しさは越後の清酒が醸し出す端麗辛口の世界です。「吟醸焼酎」とも言える米焼酎の逸品をお楽しみ下さい。 |
 |
新潟銘醸 ほんやら 本格米焼酎720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
清酒造りの技術を生かしお酒の酵母を用いて造った、くせも無く、飲みやすい焼酎です。低温蒸留、長期貯蔵によりいっそうまろやかになりました。米の本場新潟生まれの味をお楽しみください。 |
 |
宜有千萬(米焼酎) 1800ml
|
|
 |
|
|
|
 |
八海山の本格米焼酎「宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)」 「宜有千萬」とは、中国で古くから使われている吉語で、「限りなく多くの福が得られるように」という意味の言葉です。日本酒「八海山」の醸造技術を取… |
 |
樽御輿 4合(化粧箱)
|
|
 |
|
|
|
 |
厳選されたお米の味を樫樽の香りのコラボレートが最高です!!焼酎を越えた焼酎の世界に仕上がっています!!厳選された上質米を原料に蒸留した原酒を、樫樽での五年以上熟成させ、樽の香りと色をしみ出させた、飲み… |
|