 |
 |
|
 |
Spec 商品仕様 商品説明・ご使用上の注意点 「二人の愛の絆」を… |
 |
|
 |
ステビア20g
|
|
 |
|
|
|
 |
非常に甘いハーブでほとんどカロリーがないので、ごく少量を他のハーブとブレンドし甘味付けとして使われる事が多いハーブです。 |
 |
リコリス20g
|
|
 |
|
|
|
 |
グリチルリチンが主成分で、非常に強い甘さがあります。美声が欲しい時、敏感な時、節々が気になる時、食習慣が気になる時などにおすすめのハーブです。 |
 |
ローズレッド10g
|
|
 |
|
|
|
 |
優雅な甘い香りは、気分転換したい時に向くハーブです。女性のリズム面、美容面でも得意なハーブです。 |
 |
ジンジャー20g
|
|
 |
|
|
|
 |
日本でも昔から「生姜湯」を飲む習慣があるように、ぽかぽかしたい時、その他、食事をサポート、ムカムカした時などに使われる事が多いハーブです。 |
 |
ローズヒップ20g
|
|
 |
|
|
|
 |
「ビタミンCの爆弾」という別名を持つほど、ビタミンCが多くその含有量はレモンの約20倍といわれています。その他のビタミンも豊富に含む事から、健康促進や美容に良いとされます。 |
 |
レモンピール20g
|
|
 |
|
|
|
 |
レモンの皮を干したものです。ブレンドの風味付けに使われる事が多いハーブですが、リフレッシュしたい時や、北風の季節にも向くハーブです。 |
 |
レモンバーム(メリッサ)20g
|
|
 |
|
|
|
 |
メリッサとも呼ばれています。繊細でデリケートな人におすすめのハーブです。また、お食事のお供や北風の季節にも飲まれているハーブです。 |
 |
レモンバーベナ(ベルベーヌ)20g
|
|
 |
|
|
|
 |
フランスではレモンバーベナのお茶は「ベルベーヌティー」と呼ばれ、人気が高く、夕方のカフェ等でよく飲まれているお茶です。おだやかになりたい時や休息のサポートにも向いています。 |
 |
レモングラス20g
|
|
 |
|
|
|
 |
レモンの香りがし、イネのような形状をしています。レモンの心地よい香りとまろやかな酸味でお食事のお供に向くハーブです。 |
|