 |
 |
|
 |
【数量5から】 生地 『ブロード ホーミーコレクション おもちゃ柄 サックス D… |
 |
|
 |
昆布ちりめん 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
とろろ昆布に小魚とごまをミックスしました。風味豊かでカルシウムがたっぷり含まれています。ごはんのふりかけ、おにぎり等また育ちざかりのお子様にもどうぞ。 |
 |
しそ昆布 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
とろろ昆布にしその葉をミックスしました。しその風味が食欲を増進させます。ごはんのふりかけ、おにぎり等にどうぞ。 |
 |
たら昆布 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
とろろ昆布にたらの身とごまをミックスしました。化学調味料を使用せず天然調味料のみで味付けしました。ごはんのふりかけ、おにぎり、お茶漬け等にどうぞ。 |
 |
納豆昆布 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
「ガモメ」という非常に粘りのある原料を混ぜています。ごはんのふりかけ、おにぎり等にどうぞ。また好みに合わせて酢や醤油を混ぜて納豆風にご賞味ください。 |
 |
おにぎり大将 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
昆布とわかめの芽かぶをミックスしたとろろ昆布です。うす甘口で粘りが特徴です。ごはんのふりかけ、おにぎり等にどうぞ。 |
 |
ソフト昆布 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
ごはんに相性の良い、濃い味付けをしたとろろ昆布です。ごはんのふりかけ、おにぎり等にどうぞ。 |
 |
上黒とろろ 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
昆布の旨み成分の濃い表皮部分を主に削ったとろろこんぶです。酸味をきかせた味付けです。ごはんのふりかけ、おにぎり等にどうぞ。 |
 |
羅臼産根昆布 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
羅臼昆布の最も肉厚の根部分を使用しています。コップ一杯の水に2〜3個入れ一晩冷蔵庫に入れて翌朝お飲みください。 |
 |
道南産天然折昆布2等検 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
促成折昆布(1年物)に比べ若干幅が狭くなりますが肉厚で濃厚なだしがとれます。価格が高いのが難点ですが昆布の旨みが行きわたったおいしい昆布〆ができます。 |
 |
道南産促成折昆布1等検 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
幅が広く、身の厚さが一定していますので昆布〆用としては最も一般的に利用されています。また鍋物、湯どうふ等のだし用にも利用できます。 |
 |
日高産根昆布 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
だし用にも煮物用にも使える万能型昆布です。羅臼昆布や利尻昆布とはまた違った味のコクのあるだしがとれます。昆布水用としてご利用の場合は、コップ1杯の水一本入れ一晩冷蔵庫に入れて翌朝お飲みください。 |
 |
釧路産根昆布 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
煮物用に適している釧路産昆布の最も肉厚の根部分を使用しています。日高産の根昆布に比べ煮込むとやわらかくなります。 |
 |
おでんむすび昆布 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
煮物用に適している釧路産昆布を結んで1口サイズに切ってあります。水にもどしてからおでんの具等と一緒に煮て下さい |
 |
貝殻産棹前元昆布1等検 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
貝殻島産棹前昆布の根部分のついた昆布(「元昆布」といいます)を使用しています。根部分のついている部位は幅が狭くなりますが、肉厚でかつやわらかい珍重品です。 |
|