|
|
|
|
ウチワサボテン、キノハサボテン、柱サボテン、球サボテンとサボテン科の植物にはユニ… |
|
|
|
971 ほおずき|夏|梨園染め手ぬぐい
|
|
|
|
|
|
|
東京・浅草寺境内で毎年七月の九日・十日に立つほおずき市は四万六千日にもあたり江戸の夏の風物詩として今でも多くの人々で賑わっています。 【注意事項】伝統工芸〔注染〕のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移る… |
|
976W 柳|夏|梨園染め手ぬぐい
|
|
|
|
|
|
|
柳は春、真っ先に芽吹くため生命力復活のシンボルとされ、お正月には餅花をつけたり、柳箸を作って豊作を祈ったりしました。 また、古代中国では魔除けや、サソリの毒除けとしても用いられていたそうです。 【注意… |
|
987 シャボン玉(ボカシ)|夏|梨園染め手ぬぐい
|
|
|
|
|
|
|
誰でも子供の頃に遊んだ覚えのあるシャボン玉のイメージで手拭いを染めてみました。 【注意事項】伝統工芸〔注染〕のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移る場合がございますのでご注意ください。お洗濯の際はたっぷ… |
|
NA001 手まり金魚|夏|梨園染め手ぬぐい
|
|
|
|
|
|
|
今ではほとんど聞くことの出来ない金魚売りの涼しげな声。 縁日の金魚すくいなど夏の風物詩的な金魚は子供のゆかたの柄としても馴染み深い伝統の文様です。 水盤を泳ぐ金魚たちの優雅な姿は幻想的な雰囲気を醸し出… |
|
698 カニ格子|夏|梨園染め手ぬぐい
|
|
|
|
|
|
|
動物文様の一つ。現代では絵絣に稀に見ることができるぐらいで、蟹自体を文様化したものはほとんどない。「蟹」の字や絵を戸口に貼って厄病よけにしたり、嫁入道具の中に忍ばせて厄よけにする地方もある。 【注意事… |
|
621 梅鉢|春|梨園染め手ぬぐい
|
|
|
|
|
|
|
寒中に清らかな香を放つ梅は中国伝来。好文木(こうぶんぼく) とも呼ばれ、学問の栄える時に見事に花開くと言い伝えられて いる。梅鉢は真上から花をかたどった紋であり、吉祥文様であ る。 【注意事項】伝統工… |
|
626 鯉のぼり|春|梨園染め手ぬぐい
|
|
|
|
|
|
|
五月晴れの大空に泳ぐ勇壮な姿は男児の成長を祝うには相応しく、端午の節句には欠かせない外飾りである。 【注意事項】伝統工芸〔注染〕のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移る場合がございますのでご注意ください… |
|