 |
 |
|
 |
<基本データ> ・製造元:PTS ・品番:PT121450307 ・適合:電動ガ… |
 |
|
 |
松竹梅に家文様 紅型 名古屋帯
|
|
 |
|
|
|
 |
さらりとしてコシのある紬縮緬を名古屋帯にお仕立て替えしました。生成り色の地に、松竹梅と家の絵図が紅型染めであらわされています。丸みのある松、小さな梅、雪を被った笹といったかわいらしい松竹梅に、昔話の挿… |
 |
萩散らし文様 型染め 麻 名古屋帯
|
|
 |
|
|
|
 |
昭和初期につくられた、さらりとした地風をもつ麻布からお仕立て替えした名古屋帯です。淡い利休茶色の地全体に、萩の文様が散らされるように染めあらわされています。節のある麻の風合いからは、麻ならではの透明感… |
 |
流水に鴛鴦(おしどり)文様 紗 袋帯
|
|
 |
|
|
|
 |
さらりとして張りのある上質な紗の袋帯です。流水に、吉祥文様の鴛鴦の絵図が織りあらわされています。銀糸が織り込まれた白色の地に、淡い桃色や淡い若葉色などのやさしい色合いがやさしげで、涼感が漂います。ふっ… |
 |
薄梅鼠(うすうめねず)色 小花文様 小紋 袷
|
|
 |
|
|
|
 |
さらりとしてしなやかな肌触りをもつ絹縮緬が用いられた小紋の袷です。薄梅鼠(うすうめねず)色地全体に小さな唐花文様が白色で染めあらわされています。流麗な曲線であらわされた小花文様の意匠は、清楚な美しさと… |
 |
縞に更紗文様 型染め 小紋 単衣
|
|
 |
|
|
|
 |
さらりとした肌触りをもつ縮緬地が用いられた小紋の単衣です。古代紫色、墨色、藍色、洗朱色に色分けされたランダムな縦縞文様に、更紗文様が型染めであらわされています。すっきりとした縦縞に、流麗な曲線であらわ… |
 |
袋帯 染帯 デザイン三角 薄灰鼠/作家作品
|
|
 |
|
|
|
 |
きもの専門店和楽庵。和楽庵は富山県高岡市で創業70年以上の老舗呉服店。振袖を中心に、訪問着や留袖などの晴れの日に着用する着物を数多く取り揃えております。フォーマル用の袋帯は訪問着や留袖、色無地などのお… |
 |
袋帯 染帯 デザイン華文様 黄色
|
|
 |
|
|
|
 |
きもの専門店和楽庵。和楽庵は富山県高岡市で創業70年以上の老舗呉服店。振袖を中心に、訪問着や留袖などの晴れの日に着用する着物を数多く取り揃えております。フォーマル用の袋帯は訪問着や留袖、色無地などのお… |
 |
袋帯 染帯 横縞 黄緑/灰青
|
|
 |
|
|
|
 |
きもの専門店和楽庵。和楽庵は富山県高岡市で創業70年以上の老舗呉服店。振袖を中心に、訪問着や留袖などの晴れの日に着用する着物を数多く取り揃えております。フォーマル用の袋帯は訪問着や留袖、色無地などのお… |
|