|
 |
淡紫色 ならび桐紋 江戸小紋
|
|
 |
|
|
|
 |
江戸小紋の三役(鮫・行儀・通し)や五役(万筋・大小あられ)や裃小紋ではありませんが、ちょっとしたフォーマル使用にもお召し頂けると思います。 |
 |
高級色打掛 1061
|
|
 |
|
|
|
 |
<b>高級正絹色打掛一式レンタル<br>金彩友禅 「金雲取りに花鶴」</b><br>&a… |
 |
手描き連筆/蝋纈染小紋・角通し
|
|
 |
|
|
|
 |
格子状の箇所のすべてに職人の手で糊が置かれ防染が施された後、丁寧な引き染め(刷毛染)が尽くされた蝋纈染の角通しです。ですので、あえて江戸小紋とは表示しておりませんが、染色という視点でとらえれば、ある意… |
 |
【特選江戸小紋】雪輪鮫
|
|
 |
|
|
|
 |
愛らしい雪輪に、江戸小紋三役の鮫を染め上げました。硬い印象の鮫柄が雪輪と出会うことで軟らかい表情で仕上がっています。熟練の職人技によって支えられている江戸小紋の魅力をお楽しみください。会食・学校行事・… |
 |
【特選江戸小紋】糸入毛万斜縞
|
|
 |
|
|
|
 |
縞を染める型紙は大変高度な技術が必要となります。単純に縞を彫っただけでは何本もの縞の線がひらひらして染めるときにヘラをあてることが出来ません。そこで、ひらひらを抑える為の【糸入れ】という高度な技術が施… |
 |
【特選江戸小紋】極々通し
|
|
 |
|
|
|
 |
通し文様は江戸小紋三役のうちの一つで江戸小紋の代表的な柄です。通しは、細かな粒が縦横に整然と並んだ文様です。この粒が正方形のモノは角通しと言います。粒が細かいほど地色と目色が混ざり合い風合いのある色に… |
 |
型染め縮緬小紋 ★送料無料
|
|
 |
|
|
|
 |
クリーム色にサーモンピンクの撒き糊模様の地に、ブルーグレーの型染めで波に植物模様が染めこまれた縮緬地の小紋です。 ◆仕立:袷 ◆八掛け:グレー暈し ◆おすすめ年代:30〜50代 ◆備考:衿は二重仕立て… |
 |
本場夏塩沢駒上布/多色縞
|
|
 |
|
|
|
 |
この見事な発色(多色縞)。 まさに絶妙な配分と言う言葉でしか表現しえないような魅力的な縞が織られています。 そのさまざまな色の糸が全体としてピンクブルーとでも言うような色として目に映り込んでくるのです… |
|