 |
 |
|
 |
大量のご注文は取寄せとなる場合がございますその場合【納期15営業日前後】となりま… |
 |
|
 |
葡萄茶(えびちゃ)色 段縞文様 真綿紬 袷
|
|
 |
|
|
|
 |
しなやかで、さらりとした地風をもつ上質な紬の袷です。葡萄茶色を基調として、浅紫色、小豆色、古代紫色、若草色などの色合いで、段縞文様が細かく、グラデーションのように織り出されています。さまざまな色糸で織… |
 |
霞に島の絵図 友禅染め 絽 付け下げ訪問着 単衣
|
|
 |
|
|
|
 |
あ滑らかでさらりとした地風をもつ上質な絹絽に、 島の絵図が友禅染めであらわされています。 霞の間から垣間見えるようにあらわされた島々の絵図が、 謡曲の一場面を思わせ、幽玄な雰囲気が感じられます。 澄ん… |
 |
桜に傘文様 名古屋帯
|
|
 |
|
|
|
 |
滑らかな地風をもつ 大正〜昭和初期ごろにつくられた縮緬からお仕立て替えした名古屋帯です。 淡い鶸色(ひわいろ)の地に、桜と傘文様が染め表されています。 春風に乗り、傘が桜の中を舞うように描かれた優雅な… |
 |
浅紫色 花七宝繋ぎ文様 小紋 袷
|
|
 |
|
|
|
 |
滑らかでコシのある上質な一越縮緬が用いられた小紋の袷です。 品の良い浅紫色の地全体に、 小さな花七宝文様が型染めであらわされています。 吉祥文様の七宝に、 芥子色や朱色に色付けされた花文様がかわいらし… |
 |
陶翆蝶絞り
|
|
 |
|
|
|
 |
京西陣の伝承の技と心がかもしだす寂の趣色や渋い泥金を散らし陶器の持つ素朴な深いあじわい、しっとりとなじんだ気品あふれる蝶絞り漂う古都の風情は典雅な いにしえ伝統美を現代の優美な色彩に織り上げた逸品です… |
|