|
|
|
|
クレマチス:大河 CLEMATIS 'Taiga' … |
|
|
|
若葉色地 紗綾形に霞の地紋 色無地 袷
|
|
|
|
|
|
|
さらりとして、しなやかなコシをもつ上質な綸子縮緬地が用いられた色無地の袷です。 若葉色の地の所々に吉祥文様の紗綾形と霞の地紋が織り出されています。 所々にあらわされた霞の地紋が光の加減で鈍い光沢を放つ… |
|
木目に朝顔文様 型染め 麻 名古屋帯
|
|
|
|
|
|
|
昭和初期につくられた、さらりとした地風をもつ麻布からお仕立て替えした名古屋帯です。連続的に染めあらわされた木目文様に、朝顔の絵図が所々に配されています。マーブル文様のような、モダンな雰囲気が感じられる… |
|
帆掛け船文様 手刺繍 付け下げ 絽 単衣
|
|
|
|
|
|
|
さらりとした地風をもつ上質な絽の付け下げです。 爽やかな藍鼠色の地に、 手刺繍で帆掛け船の文様があしらわれています。 金彩友禅でさらりと描かれた波の曲線に、 金糸であらわされた小さな帆掛け船の意匠が小… |
|
砂浜に貝文様 和更紗 名古屋帯
|
|
|
|
|
|
|
昭和初期ごろに日本でつくられた、さらりとした地風をもつ和更紗布からお仕立て替えした名古屋帯です。砂浜に貝の絵図といった和更紗の中でも大変珍しい意匠が目を引きます。大胆にあらわされた曲線に丸文様といった… |
|
縦縞に幾何学絣文様 十日町紬 袷
|
|
|
|
|
|
|
さらりとして軽い肌触りをもつ十日町紬の袷です。 水色や茶色、焦茶色のやたら縞が細かく織り出された香染(こうぞめ)色の地に、 抽象的な幾何学文様が所々に織りあらわされています。すっきりとした印象の中にも… |
|
草木染め 寄せ紬切りばめ 名古屋帯
|
|
|
|
|
|
|
草木の天然染料によって染められた 11 種類の紬地が、寄せ切りばめられた名古屋帯です。色柄の取り合わせもモダンで、まるでモンドリアンの抽象絵画のような雰囲気です。 |
|